
UP-DATE:2021.07.14(Wed.)
●ラギの絵コンテ集です。
言葉では伝えきれないと思われた部分や、デモ絵の一部は絵コンテとしました。
上の絵コンテは、最終決戦に於けるダーク・スナイパーの攻撃です。
●雪ダルマ元帥に関する絵コンテです。

●ダルマ帝王に関する絵コンテです。
調整の都合で当初とは内容が変わりましたが、ヨーヨーで攻撃する辺りは同じです。

●シューイに関する絵コンテ・1です。
シューイを始め、ラギのデモ絵に登場するキャラクターの口パクは全て顎ごと動かしています。
これは自分がアニメーションの口セルだけ動かす口パクが嫌いだった事と、アニメーターで合作アニメに関わった際、
顎ごと動かすエリ合成の魅力を肌で感じた事に起因しています。

●シューイに関する絵コンテ・2です。

●シューイに関する絵コンテ・3です。ここでは2種類の出口についてまとめてあります。
実際にはタイムオーバーで追い返される3種類、出口が存在しています。

●ボスを撃退後に現れる行商人に関する絵コンテ・1です。

●行商人に関する絵コンテ・2です。

●行商人に関する絵コンテ・3です。
『温泉一泊旅行』という当たりもありましたが、デモ絵の容量とプレイ時間の短縮の為、オミットされました。

●オープニング絵コンテの初稿・1です。
実際に作る時には容量が既にカツカツで、変更を余儀なくされました。

●オープニング絵コンテの初稿・2です。

●オープニング絵コンテの初稿・3です。
当初、海外版のタイトルは『ミラクルスピン』でした。

●各種エンディングの絵コンテ・1です。
当初は選択肢を間違えただけでバッドエンディングにする予定でしたが、最終的には『なんちゃってエンディング』となりました。

●各種エンディングの絵コンテ・2です。
これは当時放映されていたバラエティ番組『ねるとん紅鯨団』の影響ですね。
ブルーのライバルのレットが「ちょっと待ったぁ」と言ってくるのも、そのオマージュです。
このページの先頭へ